• お電話は

    03-6383-3270

    営業時間10:00-19:00


  • アクセス

    ビションフリーゼ

    名称 ビションフリーゼ
    体重 6kg前後
    寿命 12~15歳

    特徴

    ビションとは「飾る」、フリーゼとは「縮れた毛」というフランス語の意味です。
    マルチーズとプードルの影響を受けており、1900年代にアメリカで独創的なカットが開発され、改良を加えて現在のパウダーパフのショーカットになりました。
    体高よりも体長がやや長く、軽快な歩様をします。

    性格

    快活で陽気。人にも犬にもフレンドリーで、荒っぽい面が少ない性格です。
    賢く辛抱強い面もあり、子どもの相手もこなします。
    人見知りが極めて少ないと言われているため、番犬などは向きません。

    飼育上の注意

    小型犬としてはかなり体力があり、体もしっかりしています。日々、十分な散歩など、運動量を与えてあげましょう。
    しかし毛量が多いため、暑い時期に長時間の散歩は避けた方が良いでしょう。
    従順で明るい性格、賢く人懐こいため、しつけは難しくありません。

    トリミング頻度

    ビションフリーゼは巻き毛のトップコートを持つダブルコートの小型犬です。
    なので、毛玉が出来やすく、毎日のお手入れはかかせません。
    2週間に1回のシャンプーと、月1回のカットが理想です。
    パウダー・パフのスタイルは自然にできるものではなく、経験のあるトリミングのプロでなければ、作ることが難しいスタルです。維持するなら2週間に1回カットでも良いでしょう。

    おすすめエステコース

    アロマセラピー 毛玉ができやすいビションちゃんはアロマセラピーで被毛ケアをしてあげましょう。

    トップへ戻る
    タイトルとURLをコピーしました